静かな時間を過ごしたい日に、
庭園をゆっくりお散歩してみませんか。
庭園の魅力
- 木々の音や水の流れを感じながら、呼吸が自然と深くなる。
- 季節の移ろいを五感で味わい、時間の流れを緩やかに感じられる。
- 立ち止まって景色を眺めるうちに、思考が静かに整理されていく。
→自然を五感で味わうも良し。
お気に入りの音楽を聴きながらまったりお散歩するも良し。
都内おすすめ庭園
桜の季節や紅葉の時期にはもちろん、それ以外の時期も庭園では四季折々の花々を楽しむことができます。
このページでは都内にある緑豊かな庭園をいくつか紹介します。
都内の王道庭園3選
まずは王道の庭園をご紹介します。有名なだけあって植物の種類も多く、庭園の美しさも素晴らしいです。
どこに行こうか迷ったらぜひ足を運んでみてください。
🌳東京都庭園美術館(港区 白金台)
<アクセス>
JR山手線「目黒駅」東口/東急目黒線「目黒駅」正面口より徒歩7分
都営三田線・東京メトロ南北線「白金台駅」1番出口より徒歩6分
・開園時間:10:00 〜 18:00 (最終入園 17:30)
・休園日:毎週月曜日(祝日の場合は開園、翌日休園)、年末年始
・入場料:一般 200円
美術館の敷地内の庭園ですが、芝庭、日本庭園、西洋庭園の3つのエリアがあり、お散歩を楽しむにも十分な広さを備えています。展覧会は別料金ですが、展覧会のチケットを持っている方は庭園にも入場可能ですので、興味のある展覧会が開催されていれば、美術館もぜひ訪れてみてください。敷地内に茶室やカフェ、レストランもあるので、一日中ゆっくり過ごせます。
🌳浜離宮恩賜庭園(中央区 浜離宮)
<アクセス>
都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」「汐留駅」/ゆりかもめ「汐留駅」より徒歩7分
JR・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線「新橋駅」より徒歩12分
・開園時間:9:00~17:00(最終入園 16:30)
・休園日:年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
・入場料:一般 300円
浜離宮恩賜庭園は、海水を引き入れた「潮入の池」がある都内唯一の庭園で、四季の花とともに、海風を感じながら歩けるのがこの庭園の魅力です。お花畑エリアでは春は菜の花、夏から秋にかけてはコスモスが美しく咲き誇り、写真映えスポットとしても人気です。もちろん年中様々なお花が咲いているので、それ以外のシーズンでも楽しめます。
🌳新宿御苑(新宿区)
<アクセス>
JR・京王・小田急線「新宿駅」南口より徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」より徒歩5分
東京メトロ副都心線・都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」より徒歩5分
・開園時間:
10/1〜3/14 9:00〜16:30(最終入園16:00)
3/15〜6/30・8/21〜9/30 9:00~18:00(最終入園17:30)
7/1〜8/20 9:00~19:00(最終入園18:30)
・休園日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
※特別開園期間(期間中無休)春3月25日~4月24日、秋11月1日~15日
・入場料:一般 500円
新宿御苑は、都心とは思えない広さと静けさを併せ持つ庭園です。整備された散歩道とカフェスペースもあり、休憩しながらのんびり過ごせます。アクセスが良く、初めての“庭園さんぽ”にもおすすめです。温室もありますが、温室の開館時間は庭園の開園時間より少し短いのでご注意ください。
隠れた魅力を楽しむ庭園3選
「王道の次に訪れたい庭園」として、静けさや季節ごとの美しさが際立つ場所を集めました。
季節によって表情を変える静かな美しさを、ゆっくり味わってみてください。
🍃六義園(文京区)
<アクセス>
JR山手線・東京メトロ南北線「駒込駅」より徒歩7分
都営地下鉄三田線「千石駅」より徒歩10分
・開園時間:9:00~17:00(最終入園 16:30)
・休園日:年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
・入場料:一般 300円
江戸の情緒が残る回遊式庭園で、桜や紅葉の季節には特に人気。池の周りをゆっくり歩くと、木々や水面が季節の移ろいを映します。春と秋には期間限定でライトアップが行われ、幻想的な夜の景色も楽しめます。静けさの中で深呼吸したくなる、心落ち着く庭園です。
🍃清澄庭園(江東区)
<アクセス>
都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」より徒歩3分
・開園時間:9:00~17:00(最終入園 16:30)
・休園日:年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
・入場料:一般 150円
👉公式サイトはこちら
花菖蒲や紅葉など、四季の彩りを気軽に楽しめる穴場スポットです。大きな池の周りを一周できる回遊路が整備され、歩きやすいのも魅力です。野鳥も見られるので、バードウォッチングにも。短い時間でも自然の中でリセットしたい人におすすめです。
🍃旧古河庭園(北区)
<アクセス>
JR京浜東北線「上中里駅」より徒歩7分
東京メトロ南北線「西ヶ原駅」より徒歩7分
・開園時間:9:00~17:00(最終入園 16:30)
・休園日:年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
・入場料:一般 150円
洋館とバラ園、日本庭園が調和した、独特の世界観を持つ庭園。旧古河庭園はバラが美しく咲き誇ることで有名です。バラの咲く季節には色と香りに包まれ、非日常を感じられます。バラの季節である春と秋にぜひおすすめの庭園です。
季節ごとのおすすめ庭園
季節によって姿を変える庭園は、訪れるたびに新しい発見があります。桜や紅葉だけでなく、初夏の緑や冬の静けさも、それぞれの魅力です。気分や季節に合わせて次のお散歩先を選んでみてください。
- 春:新宿御苑の桜、旧古川庭園のバラ
- 夏:清澄庭園の花菖蒲
- 秋:浜離宮・六義園の紅葉
- 冬:東京都庭園美術館の静かな緑
まとめ
庭園さんぽは特別な準備もいらず、気軽に心を整えられる時間です。庭園を歩くだけで、少し前向きな気持ちになれたり、明日を穏やかに迎える準備ができたりするものです。
予定のない休日や、仕事の休憩時間のひとときに。
自分のペースで自然の中を歩く時間を生活の中に少し取り入れてみるのもいいかもしれません。



コメント